盂蘭盆会

 本日の盂蘭盆会は約60名の方がお参りくださいました。ご講師は茨城県の増田廣樹先生でした。ご法話で聞かせていただいたことを紹介いたします。

 私たちには、それぞれに「私」という世界があります。それぞれの人が自分を中心にして相手がいて、合う人合わない人、会いたい人会いたくない人がいます。私たちは自分と他人と線引きをしなければ生きていけません。

 一方、阿弥陀さまはというと自他一如。自と他を分けることをいたしません。比較をせず、優劣もつけません。私と共に歩んでくださるのです。小さな私を評価することなく大きな心で抱きとってくださいます。悩み苦しみ哀しみのホンネを隠し、タテマエで頑張る私に対して、阿弥陀さまはそのまま優しく抱きとってくださるのです。だからこそ私たちは安心して生きていくことが出来るのです。

 

 7月8月はお盆時期です。ご自宅へのお盆参りのご希望があれば、お伺いさせていただきます。ご連絡ください。

 

 9月18日(火)に境内清掃、9月23日(日)は秋季彼岸会がございます。