カテゴリ:2018(平成30)年


2018/12/16
 本日は念珠編み教室を行い、お二人の方がご参加くださいました。「ひ孫に自分の編んだお念珠を渡したい」、「夫が使っていたお念珠の紐が切れたので直したい」とお二人ともご家族を大切に思ってのご参加でした。...
2018/10/28
 本日の報恩講法要は約35名の方がお参りくださいました。御講師は千葉県の西原龍哉師でした。御法話の一部をご紹介させていただきます。...
2018/10/25
 今日のおみがき&境内清掃は12名の方がご参加くださいました。  以前より、本堂内陣の天井の壁紙が剥がれ落ちていたので、現在修復工事をしていただいている最中です。ですから、本日のおみがきは、ご本尊さまを内陣からお出しした状態で、ご参加の皆さんには間近でご覧いただきました。めったにない機会なので、皆さん興味を持たれたご様子でした。...
2018/10/20
 本日は、仏教婦人会主催の行事「お寺でコンサート」を行いました。...
2018/09/23
 本日の秋季彼岸会は約40名の方がお参りくださいました。「思考は言葉を、言葉は行動を、行動は習慣を、習慣は人格を形成する」この言葉は、どなたの言葉か詳細は不明ですが、確かにそうだなと思います。...
2018/09/18
 今日の境内清掃は11名の方がご参加くださいました。ここ数日で夏の暑さもずいぶん落ち着き、気持ちの良い風が吹いていました。...
2018/07/31
 7月29日(日)~31日(火)の2泊3日で、静岡県三島市を会場にお寺の林間学校がありました。静岡県、神奈川県、山梨県から子ども66名、スタッフ40名の参加で、妙生寺からは、子ども4名、スタッフ1名の参加でした。  前日は、関東・東海地方から西に抜けていくという珍しい動きの台風12号が発生し、影響がないか心配していましたが、予定通り行えました。...
2018/07/08
 本日の盂蘭盆会は約60名の方がお参りくださいました。ご講師は茨城県の増田廣樹先生でした。ご法話で聞かせていただいたことを紹介いたします。...
2018/06/28
 本日は、境内清掃でした。朝は小雨が降っていましたが、午後からは晴れましたね。暑くなりました。そのような中、6名の方がお越しくださいました。  お寺は皆さんの支えによって護持されています、ありがとうございます。...
2018/06/28
朝6時現在、小雨まじりのお天気ですが、午後は曇り予報のため、午後1時半からの境内清掃は予定通り行います。ご協力いただける方は、宜しくお願い致します。ご無理のないようにしてください。

さらに表示する