2020年

9月

01日

今後の行事について

 新型コロナの影響で、今年の9月から来年2月までの行事をすべて自粛させていただくことにいたしました。今は我慢の時だと思います。集まりはありませんが、個別に御来寺いただいたり、御法事は通常通り行っておりますので、マスクを着用するなど、対策を行っていただき、お気軽にお寺にお越しください。

  

「不安や恐れは、人と人との間で伝染します。なおかつ見えないウイルスが相手ですので、私たちは見える敵を作り出そうとします。そして特定の対象を見える敵とし、嫌悪の心を生み、偏見・差別することで自分だけの安心感を得ようとするのです。その安心感は本当に確かなものなのだろうか。自分自身の普段の行動を振り返りながら、考えていく必要があるように思います」(浄土真宗本願寺派 宗報 令和2年8月号より抜粋)

 

 私たちは安心したい生き物です。しかし、他人を責めることで本当の安心は得られるでしょうか。私たちに出来ることはもっとあるはずです。辛いときに寄り添い、元気になったら一歩踏み出せるよう背中を押す、そんな人間関係を築きたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

2020年

6月

12日

夏季行事について

 新型コロナウィルス感染症の影響のため、7月12日(日)に予定しておりました盂蘭盆会を含む8月末までの行事を、すべて中止とさせていただきます。

 なお、各ご家庭の御法事やお盆参り、お墓参り、お盆の御挨拶等、お寺への出入りは通常通り行なうことができます。

 

 新型コロナでお亡くなりになられた皆様に、謹んで哀悼の意を表します。そして、懸命に治療にあたっておられます医療関係者の皆様には敬意を表します。

 私たちに出来ることというのは、新型コロナ終息祈願ではございません。手洗い、マスクの着用、三密(密閉、密集、密接)を避け、うつらない、うつさないことです。1人1人が出来ることを行なっていきましょう。

 

 

 

 

 

2020年

4月

04日

お知らせ

 新型コロナウィルス感染症の影響で、6月末までのすべての行事ならびに、8月19日~20日に予定しておりました、南ブロックお寺の林間学校を中止とさせていただきます。

 なお、既にご連絡いただきました御法事は通常通り行ないますが、延期や中止をされるご家庭はご連絡ください。

 

 不安な毎日が続きますが、どうぞ皆様お気を付けてお過ごしください。

 

 

 

 

2020年

3月

20日

春季彼岸会

 本日の春季彼岸会は、新型コロナウィルス感染症の影響で寺族だけでお勤めし、御法話は無しとしました。それでも5名の方が本堂にお入りくださり、ご一緒にお参りいたしました。

 新型コロナウィルス感染症の死者は、本日、世界全体で1万人を越えたそうです。

 いつ命終えても大丈夫、どのような境遇にあろうとも生きていて大丈夫の み教えをいただいている私たちですが、なかなかそうは思えないかもしれません。そのような私たちですが、阿弥陀さまはどのような状態であっても「大丈夫だよ、そのままでいいんだよ」と温かく抱き取ってくださいます。

 亡き人がいらっしゃる彼岸というおさとりの世界、お浄土の世界を思う時、深いいのちの繋がりを感じ、私たちの生き方を問わずにはいられません。

 「亡き人を案ずるあなたが、亡き人から案じられている」(廣瀬 杲先生)という言葉があります。

 私が亡き人の心配をするのではなく、亡き人が私を心配してくださっているのです。どんなことがあっても、あなたは一人ではないんですよ、仏となった私が共に生きますよ、お念仏を大切にしてくださいよ、お浄土に生まれる人生を歩んでくださいよ、と願われている私たちなのです。

 

 

 

 

 

2020年

3月

04日

3月の行事について

 

 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響を鑑みて、3/12(木)境内清掃ならびに3/20(金)春季彼岸会は中止とさせていただきます。春季彼岸会は、寺族のみで勤修させていただきます。

  なお、ご法事の方は、予定通り行なわせていただきますが、延期や中止にされる場合は ご連絡ください。

 

 

 

 

 

2020年

1月

21日

仏教婦人会総会・新年会

 本日の妙生寺仏教婦人会総会・新年会は14名がご参加くださいました。

 新年会は、会長さんが古典落語「松山鏡」を朗読、そしてクロマハープを演奏してくださいました。楽器を実際に触らせてくださり、演奏に合わせてみんなで歌いました。その後はチームを分けてゲームの対抗戦を行い、頭や身体を使って交流を深め、楽しい一日となりました。

 お寺では、仏法聴聞も大切ですが、このような交流を深める行事も、とても大切ですね。不思議なご縁で同じ地域、同じ時代を生きている私たちです。ご縁が重なり本堂に集まり、ここにいるすべての方々に阿弥陀さまのお慈悲が届けられていると思うと、有り難いことです。

 

 2月16日(日)は13時半から念珠編み教室、3月3日(火)は築地本願寺様で東京教区仏教婦人会一日研修会がございます。いずれも要申込です。参加ご希望の方は、期限までにお申し込みください。

 

 

 

 

 

2020年

1月

01日

元旦会

 明けましておめでとうございます。本日の元旦会には10名の方がお越しくださいました。

 生きていく上で、自分の思い通りにいかないことはたくさんあります。「本当ならもっとうまくいくはずだったのに」「こんなはずじゃなかったのに」と思うこともあるでしょう。差別やいじめ、パワハラや理不尽な要求には声をあげ、一人で抱え込まず、解決するように進まなければなりませんが、人間が生きていく上で避けて通れないこともあります。お釈迦様は「人生は苦なり」とおっしゃられました。どうにか出来ることにはどうにかする正しい努力をし、どうにも出来ないことは、「まぁこんなものか」と受け入れ、サラッと考えることが出来たら良いですね。どうにも出来ないことをどうにかしようとするから苦しむのです。仏さまのような智慧の眼を持つことは出来ませんが、智慧のおはたらきに照らされている私たちです。御恩を思い、お念仏の生活を送りましょう。

 

 1月21日(火)11時半より、妙生寺仏教婦人会総会、新年会がございます。会員の方でご出席くださる方は、〆切までにご連絡ください。