カテゴリ:2020(令和2)年


2020/09/01
 新型コロナの影響で、今年の9月から来年2月までの行事をすべて自粛させていただくことにいたしました。今は我慢の時だと思います。集まりはありませんが、個別に御来寺いただいたり、御法事は通常通り行っておりますので、マスクを着用するなど、対策を行っていただき、お気軽にお寺にお越しください。   ...
2020/06/12
 新型コロナウィルス感染症の影響のため、7月12日(日)に予定しておりました盂蘭盆会を含む8月末までの行事を、すべて中止とさせていただきます。  なお、各ご家庭の御法事やお盆参り、お墓参り、お盆の御挨拶等、お寺への出入りは通常通り行なうことができます。...
2020/04/04
 新型コロナウィルス感染症の影響で、6月末までのすべての行事ならびに、8月19日~20日に予定しておりました、南ブロックお寺の林間学校を中止とさせていただきます。  なお、既にご連絡いただきました御法事は通常通り行ないますが、延期や中止をされるご家庭はご連絡ください。  不安な毎日が続きますが、どうぞ皆様お気を付けてお過ごしください。
2020/03/20
 本日の春季彼岸会は、新型コロナウィルス感染症の影響で寺族だけでお勤めし、御法話は無しとしました。それでも5名の方が本堂にお入りくださり、ご一緒にお参りいたしました。  新型コロナウィルス感染症の死者は、本日、世界全体で1万人を越えたそうです。  いつ命終えても大丈夫、どのような境遇にあろうとも生きていて大丈夫の...
2020/03/04
   新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響を鑑みて、3/12(木)境内清掃ならびに3/20(金)春季彼岸会は中止とさせていただきます。春季彼岸会は、寺族のみで勤修させていただきます。  なお、ご法事の方は、予定通り行なわせていただきますが、延期や中止にされる場合は ご連絡ください。
2020/01/21
 本日の妙生寺仏教婦人会総会・新年会は14名がご参加くださいました。  新年会は、会長さんが古典落語「松山鏡」を朗読、そしてクロマハープを演奏してくださいました。楽器を実際に触らせてくださり、演奏に合わせてみんなで歌いました。その後はチームを分けてゲームの対抗戦を行い、頭や身体を使って交流を深め、楽しい一日となりました。...
2020/01/01
 明けましておめでとうございます。本日の元旦会には10名の方がお越しくださいました。...